2009年3月30日月曜日

卒業式

 本当にこれで学生最後なのか~っと思うとなんだか

 寂しさより不安のほうが多いです。

 ニュージーランドに帰国するときも別に死ぬわけではないのに寂しくて今後、

 きちんと日本で生活できるか不安でいっぱいでした。

 前日記にも書きましたが新しい環境に飛び込むのってとても怖いです。



 
 週5で朝から晩まで働いたことはあるけどバイトとは違う責任を伴ったり、

 新しい会社で馴染めるだろうか?


 
 もう超不安です。

 不安で不安で不安で

 社会に貢献できるか?とか会社に貢献できるか?以前に

 上司に言われたことをきちんとできるかどうか不安だわ(笑)

 心配症でせっかちなのは自分の性格の根幹に根付いてしまっているようです。

 心配性だからミスが少なかったり気づかないところに気付く。

 せっかちだから仕事が速いとか思われるようにしたいです。

 
  
 短所を長所に変えられるように頑張りたいです。
 


 あざす!

2009年3月21日土曜日

逃げないこと

今日凄く嫌な行事がありました。
普段ならその行事に参加するのも億劫で
休もうと思いました。

エヴァンゲリオンのシンジ君並に
逃げないで闘うのは下手くそです。

しかし行事が終わった後の解放された瞬間と
逃げないで耐えた自分を褒めてやりたいと
思いました。

去年の今頃も就職活動が嫌々で
しょうがありませんでした。
正直制作に集中したかったからです。

逃げたいと思う気持ちはおそらく
その行為が始まってしまったときには
感じなくその前に起こる場合が多いのでは
ないでしょうか?

就職活動で面接中に面接イヤだな~って
思ってる人はいないと思います。
人間って変な生き物ですね。

そこで自分なりに逃げない方法を考えました。

・準備する。少しでも不安が和らぐのであれば絶えず準備の時間に当てる。
・名言を読みまくって元気づける!
・逃げると余計辛くなった過去を思い出す。
・どんなに頭で考えてもしょうがないので最後は飛び込む。


楽なほうを選択するとその瞬間は楽ですぐ忘れてしまうけど、
逃げないで闘ったときって辛いけど充実して思い出に残るからいいですよね。


卒業まで後5日。